『ブロッサム・ガール』制作中のあれこれを、この記事の下の方に書いていきます。適当に。無関係なことも。
完成が近づいています。
[2012-02-27]
・通しのチェック。一部演出の修整。
・…とりあえず、完成…しました。
・2010年9月の製作開始から、一年半。【ブロッサム・ガール】ver1.00、クランクアップです。
・あまりにも遠すぎるんじゃないかと感じたり、文章表現にひたすら窮した時もありましたが、なんとかゴールまで着きました。なんとか。
・制作を『割り切る』と決めてからの2ヶ月で、ぐいぐい進みました。時に、迷いは危険ですね。学習しました。
・最終チェックを行った後、明日(28日)の夜に、第二回「ウディフェス」に投稿する予定です。えっと…かなりのギリギリ感ですね。
・提出用SSです。
・制作中に応援してくださった方々。本当にありがとうございました。"一人ではない"という感覚が、私の励みになっていました。多謝です。
[2012-02-26]
・シナリオの修整と本体への導入。テストプレイ。一部システムの微修整。
・シナリオのゲーム本体への導入が全て終了しました。シナリオ部分のテストプレイと、それに応じた演出などの修整の段階に入っています。
・…製作期間が(呆れるくらいに)長引いてしまった短編RPG『BG』も、そろそろ決着が付きそうです。…大変でした。ええ。本当に…。
・…製作期間が(呆れるくらいに)長引いてしまった短編RPG『BG』も、そろそろ決着が付きそうです。…大変でした。ええ。本当に…。
[2012-02-25]
・最終版を目指してシナリオを制作、修整。本体への導入。ゲーム開始から通しのテストプレイ、バランス微修整。ラストスパート。
・…ひとまず、テキストファイル上のシナリオは、今日の時点で完成しました。
・修正に次ぐ修整、同じ道の堂々巡り、迷いの森の一年半。…大変、でした。200KBぽっちに苦戦しすぎです私。今後に生かします。
・ゲームを作れば作るほどお菓子の空き袋が増えていくゲームシステム。
・このブログの移転を検討しています。後々には、サイト本体についても。
・ゲーム内スクリーンショットです。システム解説はメニューから参照できます。
・拍手ありがとうございます。このまま完成まで進めていきます。
[2012-02-24]
・最終版を目指してシナリオを制作。本体への導入。ゲーム全体のテストプレイ。
・シナリオファイル全体の七割ほどの導入が終わりました。
[2012-02-23]
・シナリオの修整と本体への導入。
・シナリオをゲーム本体に入れて実際にテストプレイしてみると、シーンを書いている時の想定から微妙にBGMの演出などが食い違ったりして、その処理にやや戸惑います。
・拍手ありがとうございます。進めていきます。
・(少しネタバレかも)本編中のシーン表示のSSです。
『BG』の物語の進行は、一貫して小説の形式です。
[2012-02-21]
・システムの微修整。シナリオの制作・修整と本体への導入。
・最終版を目指してシナリオを書いていました。残った部分です。手強いです。
・ゲームの本体部分は、(とりあえず)完成しました。最初から最後まで通しでプレイできます。後は、シナリオを入れれば。
・栄養成分表示がなかなか凄いビスケットに手が伸びる夜分。
・栄養成分表示がなかなか凄いビスケットに手が伸びる夜分。
PR